昨日の満月マルシェを終えて想ったこと。
昨日は満月マルシェでした。
たくさんの方がお立ち寄りくださりありがたい限りです。
ブログを読んでます~とおっしゃってくださった方もいらっしゃて。
恥ずかしいけど、とてもうれしくなるしあわせなご報告。
ありがとうございます^^
実は昨日は出店者さんが過去最高なほど多くて、お店を構える場所がありませんでした。
唯一空いていたのは駐車場のはじっこで、そこもちらほらと埋まりつつありました。
いつもなら、「しょうがない。」と思ってそこにテントを張ったと思います。実際、荷物を一旦置いたし。
でも、でも。。
昨日は何かが違ったんです。
「その場所ではおやつを見てもらえない」って思った私は、主催者さんに相談して、今まで誰もその場所では出店したことのない場所を希望しました。
昨日来ていただいた方はわかると思うんですけど、駐車場とキャンプ場との通路の場所です。
その場所で準備を始めたものの、
通りゆく出店者さん達の「ここにだすの?」と言わんばかりの視線。
ほんとにここに出してよかったのかな?って
初めての場所にとてもドキドキしました。
だってね、そこはものすごく、一番目立つ場所だったから。
でも、時間が経つにつれ、うちの横にはどんどん新しくテントが並んでいき、出店仲間からは、「一番いい場所やね!」と言ってもらうようになり、お隣の出店者さんも「ここが一番いい。次からもここにしよう」と。
それでね、想ったんです。
初めてのことはやっぱりドキドキする。
あってるのか、間違ってるのかもわからないし、人の目ももちろん気になる。
でも、何かを初めて始める人は
きっと、いつの時代だって
不安や恐怖を感じながら、前へ進んで行くんだってこと。
だから、大丈夫だってこと。
それでいいってこと。
やりたい!始めたい!ってことがあるのに
不安でできないって
もし恐怖に怯えているなら
その恐怖もすべて抱えたまま進めばいいんだと想う。
ゆっくり、ゆっくり。
あなたのペースでね。
なんか、わーって湧いてきたのでそのまま書いてしまったけど、伝わるかな?
ん???
と思われた方は、また、マーケットで話しましょう~!
では~。
今日もよい一日をお過ごしくださいね♪
コメントを残す