ざわつくこころのしょうたい
先日、お客様から米粉だけでクッキー缶は作れませんか?とお問い合わせをいただいて作らせてもらったことがありました。
でも、インスタにものせましたが米粉と菜種油の相性ってあんまり良くなくて、だから、なかなか新しくおやつを作ることができてなかったんです。
だから今回ご注文をいただいた時もすぐにその事が頭によぎって、お渡しまで時間もあまりなく試作の時間もとれないと判断してお客様にはバターを使用するかもしれないことをお伝えして了承していただいていました。
でも、ざわつくんですよね。
心が。
『クッキー・ビスケットはバターなしでやってるのに、いいの?』
とか
『バターで作ることは簡単。菜種油で作ることに挑戦もせずに簡単は方を選んでいいの?』
とか
『それって逃げてない?』
とかって、ざわざわざわざわ聴こえてくるんですよね。
それが結構グサグサと突き刺さってくる。
一晩考えて、お客様には菜種油を使用する方向でやります。とお伝えしました。
やる!と決めた。
そこからは早かったな。
頭をフルに動かして、今までの失敗を思いだし、どんな食感にしたいかをイメージして、粉の配合を少しずつ調節していく。
その翌日には新しく2種類のおやつができました。
やってよかった。
ただ、そう思えた。
もしかすると、バターを使用していてもお客様は喜んでくださったのかもしれないけど、使用していたらきっと私の心はずっとざわざわしたままだっただろうな。
挑戦することを選ばずに簡単な方を選んだこと。
逃げたこと。
そのことを知ってる自分が、きっとこの先ずっと私の心をざわつかせるような気がした。
挑戦してよかった。
また、おやつから学ばせてもらったな~。
そして、こんな機会を与えてくださったお客様には本当に感謝です。
<米粉のクッキー缶>
左上から時計回りに
・米粉とあずきのクッキー
・麻炭ナッツと黒煎り玄米
・よもぎのクッキー(新しいおやつ)
・ヌッカ ごまきなこ
・アーモンドのクッキー(新しいおやつ)
・よもぎのクッキー(上と同じ)
全て米粉100%・卵なし・乳製品なし
コメントを残す