2019-02-13
お味噌づくりワークショップの報告。
マーケットの出店準備に追われている間に時間がどんどん過ぎていってしまい遅くなりましたが
先日のお味噌ワークシヨップの報告をすこし。

おしゃれな雑貨屋さんに大豆のにおいをプンプンさせながら今年もイノブン北山店でお味噌作りのワークショップをさせていただきました。
毎回参加者の方のほとんどはお味噌作りが始めての方なんですが、
今年は、以前に参加してくださった方が「おいしかったから、また作りにきました」と、
うれしい二度目の参加をしてくださいました。
「ほんとにこれがお味噌になるのかな?と思っていたけど、できあがったお味噌を食べたら本当においしかった」
とおっしゃってくださったのが、
私がはじめてつくったときの感想と同じで、それもまたうれしかったり。
わいわいおしゃべりしたり、もくもくと手を動かしたりしながら今年も楽しく味噌づくりを終えました。
大豆をつぶして、塩きり麹と混ぜて、容器に入れてほっておくだけ。
これがほんとに味噌になるの?と始めは思うんです。
でも、麹菌と気温と時間が
じっくり じっくり 熟成しておいしいお味噌を作ってくれるんですよね。
この手作り味噌は食べた人しかわからないおいしさです。
このおいしさがどんどん伝わって、味噌づくりの輪がどんどん広がっていくことを願っています。
今年もありがたいことにワークショップは2日間とも満席となりました。
ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
この輪をどんどん広げていってくださいね^^
自分ひとりでやるのはちょっと大変かなと思われる方は、お友達を誘ってお味噌作りの日をつくられると
みんなでわいわいいいながら、子供も一緒に楽しくできるのではないかな~と思います。
関連記事
コメントを残す