最近の庭の様子
最近の庭の様子。
にょきにょきと成長を続けるイタリアンパセリ。葉は料理のちょっとした彩りに大活躍してます。花はもうすぐ咲きそう。
道ばたに咲いてたのを、数年前に移植したセダムは、今年大きく大きく広がりました。お花はなんか星が集合してるみたい。
去年から仲間入りしたレモン。葉っぱは擦ってみるだけでもレモンのさわやかな香りがします。このちっちゃいのが赤ちゃん。おっきくなってねー
今年から仲間入りのビルベリー。花の数だけ実になると聞いて、満開だっただけにとても楽しみにしています。ブルーベリーの親戚みたいなビルベリー。どんなおやつができるかなぁ☆
今年はたくさんつぼみをつけたあじさい。私の身長を優に越えて大きく育ってます。あじさいは気温が高い日はすぐにへにょってなる、水が大好きな花ですね。咲くのはもうすぐかな。
カモミール。柑橘類と合わせてシロップを作っています。今年は花の香りがちょっと弱いような。。シロップ、おいしいのができますように。てんとう虫発見!
そして、最近仲間入りした古代米の苗。友人から分けてもらってタライ田んぼで育てています。育つのか、、ちょっと心配です。タライ田んぼにはボーフラを餌にしてくれるめだかも数匹飼っています。この前お店に来てくれた小学一年生くらいの男の子に田んぼでめだかを飼う理由を話したら「めだかはボーフラでお腹いっぱい。人はボーフラを食べてもらえてうれしい。一石二鳥やん!」と言っていたのがとてもかわいくてすてきでした☆
庭は夫の意向で半分が花、残りの半分は果樹園となっています。ほかにも、金柑、ザクロ、イチジクが庭にはあって、私は全部をお花にして一年中何かの花が咲いてるようにしたかったんだけど、でも、庭でとれた果実でおやつをつくる楽しみができたのはうれしいし、成長を見ながら暮らすのも楽しい。夫は梨の木も増やしたいと言っているし、私はモッコウバラを植えたいし、、さらに増えていきそうな予感です^^
今日もお昼間は暑くなるそうですね。
季節の変わり目、みなさんもお身体どうぞご自愛ください。
今日もよい一日を。
コメントを残す