センキョ割りのお知らせ。
2月2日 京都市長選挙です。
その選挙に際して、センキョ割りをします。
お買いものの時に、投票済証をご提示いただくと1000円以上お買い上げで10%オフとさせていただきます。
当店は実店舗がないので、マーケットでの販売のみとなりますが、1/26の上賀茂手づくり市、2/2の発酵マルシェしが、2/15のムモクテキマルシェでセンキョ割りの対応をさせていただきます。
いつもはこの取り組みに参加するお店のリストがあるのですが、今回は個々でやろうということになったのでお買いものをする方にはちょっとわかりづらくて申し訳ないのですが、2月いっぱいくらいは投票済み証を持ち歩くとどこかでセンキョ割りを受けられるかもしれません。
投票済み証は投票会場にありますし、もしなければ係りの人に言うともらえます。
京都の選挙率は30%ほどなんだそうです。
3割の方々の意見で私たちの暮らしが決まってしまうのはとてももったいないと思います。
政治のことはよくわからないから。
誰がやっても一緒でしょ?
やりたい人でやればいい。
あまり関わりたくない。
こんな風に思ってる人いるかもしれません。
私は数年前までそう思ってました。
でもある方の
「政治はむずかしいことじゃないよ。自分の希望、こうしてほしい、ああしてほしいってことを言えばいいのよ。私は図書館をもっと増やしてほしいわ」
テレビでやってる国会中継のようなのが政治と思ってた私にはこの言葉は衝撃で、この言葉をきっかけに政治関係のお話し会にも参加するようになって、政治って暮らしと直結してることがわかるととても身近に感じられるようになりました。
私たちの暮らしのことなんだから参加していいはずなのに、いつからか他人事になってしまっていて、私には関係ないと思ってしまう。
でもそれは本当にもったいないと思います。
でもでも、誰に投票していいのかわからない。ってありますよね。
直接演説が聴けたらいいけど、そんな時間ないって方がきっとほとんどだと思うし、聴いたところでよくわからない。
そうかもしれないけど、それでも立候補者の熱意というか、熱いものがその人にあればそれはきっと伝わってくるものではないかと思っています。
それでもわからないときは自分が信用してる人に聞いてみるとか。あとは消去法とか?(笑)
きっと、正解も間違いもたぶんなくて、この人に!って自分が思う人を選べばいいんだと思います。
さ!まずは選挙に行きましょ~♪
そして投票済み証をもってお買いものにいらしてくださいね。
コメントを残す